学習用のページ(中高生向け)
※スペーサー
事前学習、新聞製作などに、ご自由にお使いください。
※スペーサー
著作権フリーの画像(9枚)
▶地域猫活動①
野良猫による地域トラブルを説明する展示品
▶地域猫活動②
→地域猫活動のページ

▶保護された子ネコ
→仔猫育成ボランティアのページ
▶仔猫育成ボランティア
ボラさんにミルクのあげ方を指導
▶引取り、高齢の犬
徘徊、排泄の失敗
▶同行避難の持ち物

▶殺処分グラフ
→青森県の現状のページ
▶2.4mの人
犬から見た人の大きさを実感するための展示品
▶マイクロチップ
注射器のような器具で挿入
※スペーサー
補助資料 (pdf)
※スペーサー
地域猫活動支援のポスター
狂犬病予防のチラシ
多頭飼育 危険度チェック
※スペーサー
YouTube教材
- 「命の選別…」保護される沢山のネコ。救える命と殺処分になる命。
- 「殺処分を…」なぜセンターにネコが来る?3つの原因、殺処分を減らすには?
- 「狂暴ネコ…」観察、実験、記録、考察、再実験…。粘り強く、解決の糸口を探す。
- 「犬体感……」大人だって勉強する!仕事とは、試行錯誤の連続です。
- 「犬から人…」part1タカ編、part2ケン編。犬から見ると人は大きい。
※スペーサー
愛護センターへのアクセス
- バス…本数が非常に少ないので、利用は難しい。
- 電車…青い森鉄道「野内駅」下車
青い森鉄道「野内駅」から、徒歩で30分程度です。多くの学生さんは、青い森鉄道を利用しています。
アクセスのページへ