小学校 教職員の方へ

※スペーサー

1.申し込み方法

対象:青森県内の小学校
料金:無料
利用回数:年1回

  • 2週間前までに申込書をFAXか郵送にて送付してください。
  • 送付前にお電話にてご一報ください。空き状況等をお知らせします。
団体利用 申込書
※スペーサー
※スペーサー

2.スタッフが学校に行く(出張)

令和7年度からは、動物たちの負担軽減のため保護犬たちを出張に連れて行かないことになりました。
代わりに、絵本やグループワークなどの新しいプログラムをご用意しております。時間配分はご要望にお応えしますので事前にご相談ください。

予約

  • 実施可能日:平日 11:00~14:00 (休館日を除く)
  • 参加人数 :1時間あたり40名まで(40名以上の場合はご相談ください)
  • 実施期間 :4月~10月

内容(①、②からお選びください。)

プラン①
  • お話(命の大切さ、センターのお仕事)      
  • 紙芝居(シロのおはなし)
  • 保護犬が新しい飼い主のもとに行くまで(グループワーク)
プラン②
  • お話(命の大切さ、センターのお仕事)      
  • 犬、猫と暮らすために必要なもの
  • 書いてみよう!(個人ワーク)※お絵かきをするので、各自で色鉛筆等の用意をお願いします。

※他に実施したい内容があれば、個別にご相談ください。

※スペーサー

3.みなさんが愛護センターに来る(遠足、校外学習)

内容や時間配分はご要望にお応えしますので、事前にご相談ください。写真はプライバシー保護のため加工しています。

予約

  • 実施可能日:平日 10:00~15:00 (休館日を除く)
  • 実施期間 :通年(4月~5月上旬と、9月下旬を除く)

内容

  • 施設の見学
  • ふれあい
  • 心音を聞く
  • お話(命の大切さ、センターのお仕事)
  • 昼食をとることができます。(ひろば、ホール、研修室)

動物

犬、ウサギ、馬、猫(猫部屋の見学)
動物の状況によっては会えない場合がありますので、ご了承ください。

※スペーサー

お申込み前に、必ずご視聴ください

ふれあいをしてくれる犬たちは、セラピードッグのような特別な訓練を受けた犬ではありません。ご理解下さい。
犬から人はどう見えるのか、まずは先生方に知っていただきたく思います。当日は、子どもたちのワクワクする気持ちを大切にしながらも、落ち着いたふれあいができるように、先生方からもお声がけをお願いします。

犬から人はどう見える?part1(1:13) 犬から人はどう見える?part2(1:29)
※スペーサー

photo

▶ホール(雨天時はここで昼食をとることができます)

▶研修室(雨天時はここで昼食をとることができます)

▶ひろば(晴天時、昼食場所)

▶心音を聞く

▶犬ふれあい

近隣施設

青森県動物愛護センター