特別支援学校 教職員の方へ
1.申し込み方法
対象:青森県内の特別支援学校
料金:無料
利用回数:年1回
- 2週間前までに申込書をFAXか郵送にて送付してください。
- 送付前にお電話にてご一報ください。空き状況等をお知らせします。
2.お申込み前に、ご視聴ください
ふれあいをしてくれる犬たちは、いろいろな事情があってここに来た保護犬です。スタッフが長い時間をかけて信頼関係を築いてきました。セラピードッグのような特別な訓練を受けた犬ではないことを、ご理解下さい。
児童・生徒の皆さんには、様々な特性があるかと思います。
犬たちは、大きな声や急な動きが苦手です。犬から人はどう見えるのか、まずは先生方に知っていただきたく思います。当日は、子供たちのワクワクする気持ちを大切にしながらも、落ち着いたふれあいができるように、先生方からもお声がけをお願いします。
3.ご利用について
内容や時間配分は、ご要望にお応えしますので事前にご相談ください。
支援学校の皆様の写真は、プライバシー保護のため加工してあります。(写真協力:インターンシップ学生)
予約
- 実施可能日:平日 10:00~15:00 (休館日を除く)
- 実施期間 :年間通して。(4月~5月上旬、9月中旬~下旬 を除く)
ふれあい、見学
犬、ウサギ、モルモット、馬、羊
動物の状況によってふれあえない場合がありますので、ご了承ください。

▶先生と、モルモットの抱っこ

▶先生と、犬の散歩
▶うさぎふれあい
▶犬の散歩

▶研修室
昼食や休憩に、研修室をご利用できます。ついたてを立てて、着替えやおむつ交換も可能です。
▶多目的トイレ
ユニバーサルシート。扉は電動式。大型の車イスでも入れる広さです。オストメイト対応ではありません。
4.保護者の皆様へ、お伝えください
愛護センターのポリシー
愛護センターでは、大人も子どもも、元気いっぱいの人もちょっと疲れた人も、障がいのある方も、日本語が話せない方も、それぞれの方がそれぞれの楽しみ方で、動物とふれあうことができます。 休日に、ご家族でいらしてください。職員一同、お待ちしております。
一般来館(バリアフリー)のページへ